2020/01/20 14:59


フェアトレード品を中心に「五方良し」を目指した商品やサービスを提供している【シサム工房】

買い物を通して“思いやりに満ちた社会を作る担い手となる”をコンセプトにしています。


フェアトレードに興味があるものの、何から取り入れていいのか分からない…そんな人こそ、シサム工房の魅力に触れて欲しいと思います。

そんなシサム工房についてご紹介いたします。


■シサム工房とは

1999年4月25日に京都の郊外に小さなフェアトレードショップとして誕生しました。フェアトレードとはお買い物をすることで、途上国に暮らしている人たちの自立支援に繋がる仕組みのことをいいます。


シサム工房の代表自身が、学生時代に人権や貧困の問題と向き合うことによって立場の弱い人たちといい形で繋がって生きていきたいと強い想いを持ったのがきっかけです。


シサム工房の名前は、アイヌの人権問題の本の中にある「シサム(隣人)」という単語をとったもので、同じ人間だから繋がるのではなく、お互いに個性として異なる人、お互いに無関係では生きられない隣人として、互いを尊重しあいながら生きることを店名に込めています。一人でも多くの人がシサムになり、お互いを尊重した関係を築いていくことを目的としています。

 ©️SISAM.Inc

シサム工房は、フェアトレードをもっと身近に購入しやすい工夫が詰まっています。お金を募金するのではなく仕事を提供し、お互いの状況を思いやりつつ大切にできるのがフェアトレードの魅力です。

シサム工房の商品は一つ一つが手作りで作られたもので、均質なものでもなく機械で大量に作るものでもありません。だからこそ、味があり、世界に一つとして同じものがないと考えると、あなただけの特別な一点に出会えるかもしれません。

SHOP LEI シサム工房商品



memo

❀ロゴのお花と花言葉❀
カモミール【清楚・あなたを癒す・親交】
ポピー【感謝・思いやり・いたわり】
かすみ草【幸福・無邪気・親切】